サッカーと言えばボールがひとつあればいつでもどこでも1人でもできるスポーツです。しかし、本格的なトレーニングを行うにはボールひとつでは効果的な練習を行う事はできません。
より効果的な練習を行うためには、トレーニングで使える練習道具や器具を揃える必要があります。現在サッカーで使える練習用具や器具には様々な種類の練習道具が存在しています。
たくさんある道具の中から使いやすく効果的な道具を選定するには、サッカーを始めたばかりの方が選ぶにはとても大変な事だと思います。そこで今回は、サッカーのトレーニングで使える練習用具と器具について紹介していきます。
そして、練習道具の紹介だけではなく、実際の練習でどのように使えば良いのか参考となる練習方法も併せて紹介していきたいと思っています。是非、最後までお読みいただき自分に合った練習道具・器具の選定に役立てていただければと思います。
練習に使えるサッカー用具5選
ここでは、サッカーの練習に使える練習用具について紹介していきます。サッカーを始めたばかりの方やサッカー少年がサッカーの技術を向上させるために最低限必要となる練習道具を紹介します。
サッカーボール
まずは、サッカーボールです。やはりサッカーをやるにはこれがなくてははじまりません。
このサッカーボールですが、年代によって使うボールに違いがあります。小学生年代の子どもが使うボールは「4号球」と呼ばれるボールを使います。
中学生以上からプロのサッカー選手が使うボールは「5号球」と呼ばれるボールを使います。小さいうちは、まだ足の筋肉や骨格が発達段階にあるので足への負担を考慮して少し小さめの「4号球」が使用されています。
そして、サッカーボールを選ぶ際の基準として「JFA検定球」の刻印があるボールを選ぶようにしてください。この刻印は、日本サッカー協会が定める規格に合格し認定されたサッカーボールとなりますので安心して使用する事ができるからです。
中には、人気のクラブチームがデザインされた外見がカッコいいボールに子どもは惹かれてしまいますが、使ってみるとすぐに表皮が剥がれてしまったりとすぐに駄目になってしまうケースが多いようです。そのため、サッカーの練習用として購入するのであれば品質を重視したボール選びをする必要があります。
マーカーコーン
次に紹介するのは、いろんな練習に使える万能な練習道具「マーカーコーン」です。ドリブル練習やフィジカルトレーニングなど多種多様な練習に使える必需品です。
マーカーコーンのセットを等間隔に配置すればミニコートを作る事もできます。ミニコートの大きさによって1対1やミニゲームを行う事もできます。
マーカーコーンを使った練習動画をいくつかご紹介させていただきます。
[1]ドリブル練習マーカーを等間隔に並べてドリブル練習です。足のいろんな部位を使ってドリブルを行います。
マーカーの並べ方を工夫したり、ドリブル時のボールタッチを工夫して行う事で練習パターンを無限に生み出す事ができます。
[2]アジリティトレーニング俊敏性や敏捷性を鍛える事ができるアジリティトレーニングを行う事もできます。マーカーを等間隔に並べて間をいろんなステップで走りぬけていきます。
練習動画を参考にしてトレーニングしてみてはいかがでしょうか?いろんな練習に対応できるマーカーコーンを取り入れて練習を行ってみてください。
コーン
次にご紹介するのは、三角形のコーンになります。先ほどのマーカーコーンと違って今度は高さがあります。
コーンによっていろんな高さのコーンがありますので練習に適した高さのコーンを使ってみると良いでしょう。ドリブル練習などに良く使われる練習道具になります。
マーカーコーンで作ったミニコートの中に設置すればゴールとして使う事もできます。ミニゲームにも良く使われます。
こちらの動画のように最後の部分だけコーンを横に倒してドリブル練習するなど、少し工夫する事でいろんなバリエーションの練習を行う事もできます。
ミニゴール
ミニゴールがあれば、ゲームを行う事ができます。そして、先ほど紹介したマーカーコーンがあれば本格的なミニコートを作成してミニゲームを楽しむ事もできます。
ミニゲーム以外にもシュート練習などにも使えます。
作戦ボード
作戦ボードがあれば試合の時や練習の時にボードを使って指導する事ができます。マグネットをプレイヤーに見立て、ボード上でいろんな動きを視覚的に教える事ができます。
メンバー全員でボードを見る事ができるのでチームで作戦を共有する事ができるため意思の疎通のアイテムとして必須です。チームにひとつは準備しておきたいアイテムです。
練習に使えるトレーニング器具3選
ここからは、トレーニング器具をいくつか紹介させていただきます。サッカーの練習に使える道具や俊敏性などを鍛える道具を紹介していきます。
ラダー
まずは、俊敏性や敏捷性を鍛える道具の定番「ラダー」です。アジリティトレーニングを行うのに必須のアイテムです。
ラダートレーニングでステップワークの向上に効果があります。繰り返し練習をすることで体力強化にも繋がります。
最初は簡単なステップをスピーディに行えるようにして慣れてきたら難しいステップにチャレンジすると良いでしょう。
ミニハードル
ラダーと同じ敏捷性を鍛えるのに有効なトレーニング用具になります。ラダーよりも高さがあるため、ももを高くあげ膝を振り上げて行うためよりハードなトレーニングを行う事ができます。
走り方のフォームの修正と走る時の足の運びの速さを鍛える事ができます。瞬発的な感覚に乏しい子や足の遅い子のトレーニング用具として大きな効果が期待できます。
リフティングボール
最後にご紹介するのは、「リフティングボール」です。キックを正確に行うには、ボールの芯を捉える必要があります。
このリフティングボールは、サッカーボールと違いゴムでできているので強く蹴ると弾みすぎてしまいます。そのため、ボールの芯を捉えて蹴る必要があります。
ボールの芯を正確に捉えて蹴り続けないとリフティングを続ける事ができないため、意識してボールの芯を蹴る事ができるようになります。
その結果、正確なキックを身につける事が出来るのです。そして、ボールの芯を正確に捉えることで柔らかいトラップができるようになります。
そのため、トラップの技術向上にも繋がります。リフティングボールを使ってボールの芯を捉えられるように繰り返し練習を行いましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は、サッカーの練習に使える練習用具と練習器具について紹介しました。
どの道具も練習で役に立つアイテムばかりです。しかし、どんなに道具が優れていても使う側にやる気がなくては道具の能力を最大限に発揮させる事はできません。
サッカーがうまくなるために大切な事はうまくなりたいと思う気持ちです。うまくなりたい気持ちを持ち続け練習に取組んでください。
そして、今回紹介した練習道具を活用して素晴らしいサッカー選手を目指してください。最後にこの記事が、サッカーの練習に使える練習用具をお探しの方々の参考記事としていただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。素敵なサッカーライフをお過ごしください。