ボールタッチ(ボールマスタリー)の基本とコツ。おすすめ練習5選。

【少年サッカー】サッカーの基本!ボールタッチのコツと練習メニュー5選

サッカーにおいて最も基本的な事は「ボールタッチ」です。ボールタッチの事を「ボールマスタリー」とも呼びます。

サッカーの技術には、ドリブルやトラップなど様々なテクニックが必要です。どの技術にも、関連してくるのがこのボールタッチの技術になります。

ボールタッチが出来ればボールコントロールが身についてきます。そのため、ボールタッチはサッカーにおいて重要な要素です。

最初からボールをタッチする練習をしていくと、ドリブルやトラップなど様々な技術の上達に効果があるのでお勧めです。そして、このボールタッチはボールにたくさん触れることでボールの扱いに慣れていきます。

この練習は自由自在にボールをコントロールするための練習方法です。さらにボールに触れる練習を繰り返し行うことで、ボールタッチの感覚(ボールフィーリング)を身につけることができるのです。

このボールタッチを身につけることで試合で活躍する可能性が大きくなっていきます。そこで、今回はボールタッチのコツや練習メニューについての解説と効果的な練習方法の紹介をしていきたいと思います。

ボールタッチの基本

まず、ボールタッチの基本についてですが、正しい姿勢とリズム感が重要です。サッカーにおいてドリブルやパスを行う時は、視線をボールだけはなく周囲の状況も確認しないと良いプレーを行う事はできません。

そのため、正しい姿勢でボールタッチを行うように心がけて練習をする必要があります。リズム感も大事で体全体で跳ね上がるようにリズムよくボールタッチを行うようにしましょう。

テンポの良いリズミカルなボールタッチが出来る事でドリブルの上達にも繋がってきます。そして、正しい姿勢で行うプレーは視野も広がり周囲の状況を確認しながらドリブルを行うことができるようになってきます。

ボールタッチ練習のコツとポイント

ボールタッチ練習のポイントを3つに分けてみました。基本と重なる部分もありますが解説していきますね。

正しい姿勢で行う

まっすぐな姿勢を保って行いましょう。腰を曲げて足元を見てしまいますとバランスの悪い姿勢となってしまいます。

バランスが悪い体勢で行うととても疲れやすいですし、ボールばかりを見ていては実際の試合で相手から簡単にボールを奪われてしまうことにも繋がってしまいます。

そのため、まっすぐな姿勢を保ちながら目線は上を見て行えるよう意識してボールタッチの練習を行うようにしましょう。

ボールタッチの強弱を意識する

ボールタッチを行う際には、ボールが動かないよう優しくタッチするようしましょう。ボールに体重がかかってしまうと、ボールに乗っかてしまいバランスを崩して転んでしまうこともあり危険です。

ボールに対して常に優しくソフトタッチを心がけてボールタッチの練習を行いましょう。

リズミカルに行う

ボールタッチの基本でも解説しましたが、ただ足を動かしてボールをタッチするのではなく全身を使ってリズム良くステップを踏みながらボールをタッチするようにしましょう。

ボールタッチ練習の注意ポイント

ボールタッチの練習を始めたばかりのうちは、いきなりスピードを上げて行うのではなく、最初のうちはゆっくりでいいので正しいボールタッチを身につけていきましょう。慣れてきた段階で少しずつスピードをあげていくようにしていきましょう。

そして、同じ動作を繰り返し行う練習は幼児や小学校低学年代には非常に面白なく飽きやすくなりがちです。そのため、飽きがこないようゲーム性を持たせるなどの工夫を施して練習を行う必要があります。

例えば、1分以内で何回ボールをタッチできるかをみんなで回数を競わせるなど、目標回数を決めるなどして練習をするとより効果的な練習を行う事ができます。ボールタッチの練習を行う時は最初のうちは利き足から始めて慣れてきたら苦手な足の順で行っていくようにしましょう。

ボールタッチ練習メニュー

ボールタッチのコツや行う上での注意ポイントなどについて解説してきました。ここからは、ボールタッチの練習メニューをいくつかご紹介させていただきます。

練習を行う際の参考にしていただければと思います。

足裏ボールタッチ(ソールタップ)

まずは、ボールタッチの基本となる足の裏でボールをタッチする練習方法です。最初はボールに触れて慣れることが重要です。

そして、基本となるこの練習を行う事で正しい姿勢とボールを常に一歩前に置くという基礎を身につけることができます。足の裏でボールの上を左右交互にリズミカルにテンポ良く行うよう心がけましょう。

インサイドタッチ(トータップ)+足裏ストップ

今度のボールタッチは、トータップと呼ばれる左右の足のインサイド部分を使ってリズム良くボールをタッチするインサイドタッチです。さらに足の裏を使ってボールを止める動作との組み合わせ技です。インサイドタッチで一番大切なポイントはリズム良くボールタッチを続けることです。

そして、ボールを止める時は足裏でボールに体重をかけることなく、ソフトタッチを心がけてボールをタッチしましょう。足裏でボールを止めたら、すぐに同じ足のインサイドを使ってボールをタッチし始めましょう。

アウトサイドでボールタッチ+足裏ストップ(テイクストップ)

今度は、アウトサイドを使って外側にボールを動かした後に同じ足の裏を使ってボールを止める練習方法です。このボールタッチを「テイクストップ」と呼びます。

テイクストップのポイントは、アウトサイドでボールを横へ押し出すようにボールをタッチします。膝を柔らかくして行うのがポイントです。

両足の間隔が狭いとボールタッチを行う際にボールへの強弱がつけにくくなる為、ボールコントロールの精度が落ちてしまいます。

インサイドタッチ(トータップ)+足裏ストップ+アウトサイドタッチ(ストップテイク)

トータップと足裏ストップからアウトサイドのボールタッチを組み合わせた練習方法です。最初はゆっくりとしたテンポで始めてみましょう。

これまでの基本となる練習を組み合わせた練習方法です。まずは、慌てず確実にボールタッチを習得していきましょう。

うまくできなくても、焦らずにこれまでの練習に戻って練習メニューを振り返ってみましょう。このボールタッチでは、インサイド、アウトサイド、足裏でのタッチ感覚を養うことができます。

インサイドタッチ(トータップ)+アウトサイドタッチ(テイク)

インサイドとアウトサイドを巧みに使ったボールタッチです。左右の足のインサイドを使って交互に3回順番にボールをタッチします。

そして、アウトサイドを使ってボールをタッチ。リズミカルなボールタッチを意識して行ってみましょう。

ポイントは、インサイドからアウトサイドへ移行する時の足の動きです。3回目のインサイドタッチのあと、すぐに反対の足のアウトサイドでボールをタッチします。

この時、軸足も外側へステップするのが重要です。インサイドからアウトサイドへタッチする流れがスムーズに行う事ができるかがボールタッチを正確に行う際のポイントです。

このボールタッチでは、インサイドとアウトサイドのボールタッチの感覚が身につきます。

ボールタッチの上達に向けて

今回ご紹介したボールタッチは、サッカーで使う基本的な部分(インサイド・アウトサイド・足裏)を使った初心者向けの練習内容です。この他にも「かかと」や「つま先」といった様々な部分を組み合わせることで無限に近いバリエーションを生み出すこともできます。

ある程度慣れてきたら、タッチの速度を上げたり足元のボールを見ないよう意識して行えるよう更なる向上を目指し、少しずつ難しいボールタッチへ挑戦していきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、ボールタッチのコツと練習メニューについてご紹介させていただきました。

ボールタッチは、1人で行う事ができる練習メニューです。そして、サッカーがうまくなりたい上達したという方は、まずボールタッチの技術を身につけてボールコントロールの精度を上げていきましょう。

ボールタッチが身についてくると、正確にボールコントロールができ、足に吸いつくようなドリブルができるようにもなります。そして、パスやシュートといったキック系のコントロールも身についてきます。

サッカーの基本となる「蹴る」「止める」「運ぶ」の技術が、ボールタッチをマスターすることによって身につきます。繰り返し反復練習を行いボールタッチがうまくできるよう練習に励みましょう。

最後にこの記事が、サッカーのテクニック向上を目指している方々の参考記事としていただければ幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

おすすめの記事