サッカーのドリブルがうまくなる5つのコツ。練習メニューを紹介

小学生年代の子ども達が最初に身につけたい技術がドリブルです。小学生年代の子ども達は、思いっきりボールを蹴りたがります。

しかし、ボールをただ蹴ってしまうと相手にボールが渡ってしまうリスクが生じてしまいます。そのため、相手にボールを奪われずにドリブルで運ぶ必要が出てきます。

サッカーにおいてドリブルは、相手のゴールへボールを運ぶ手段として、非常に重要な技術です。さらに、ゴール前の場面では必ず相手ディフェンダーと対峙する場面が出てきます。

その時、パスで逃げてばかりいてはせっかくのチャンスを活かす事ができなくなってしまいます。ドリブル突破をすることで得点のチャンスが増える可能性もあるのです。

そして、ドリブルの技術を身につけるには早い段階で覚えるに越したことはありません。小学生年代は動きの習得が非常に優れている年代ですので、この時期にドリブルの技術をしっかりと身につけて今後のサッカー人生を有意義なものにしましょう。

そこで今回は、サッカーのドリブルがうまくなるコツと効果的な練習方法について紹介していきたいと思います。是非、最後までお読みいただき参考としていただければ幸いです。

ドリブルがうまくなる為の5つのコツについて

ドリブルの技術は、試合や練習を通して身につけていく必要があります。そして、自分自身でドリブルのコツを発見して身につけていくことが一番望ましいことではありますが、指導者や保護者のアドバイスを得て飛躍的にレベルアップすることもあります。

ドリブルのコツといえば繊細なボールタッチ技術と思う方も多いのではないでしょうか?ドリブルのコツは他にもあります。

ここでは、ドリブルが上達する5つのコツについて紹介していきたいと思います。

ドリブルが上達する5つのコツ

  • 1.ボールタッチ技術
  • 2.姿勢
  • 3.スピードの緩急
  • 4.ボールタッチの使い分
  • 5.ボディバランス

以上の5点がドリブル上達のコツです。次からは、5つのコツについてそれぞれ詳しく紹介していきます。

繊細なボールタッチ技術

ドリブル上達のコツとして考えられるのが、このボールタッチ技術です。ドリブルで重要なことは相手からボールを奪われないよう運ぶことです。

ディフェンダーはドリブルする選手の足元からボールが離れる瞬間を常に狙っています。そのため、小刻みなタッチで足元からボールが離れないボールタッチをされると、相手ディフェンダーはファールを取られるのが怖くて中々奪いにいくことができないのです。

そして、ボールを足元に置いてコントロールすることは、どんな状況にも素早く対応することができます。ボールタッチ技術のコツを掴みドリブル力を向上させていきましょう。

正しい姿勢で視野を確保する

ドリブルのコツとして重要なことのひとつに姿勢があります。姿勢をまっすぐにして目線をあげるようにしましょう。

顔と目線を上げることを「ルックアップ」といいます。このルックアップがドリブルをする上で重要な部分です。

それは、顔と目線をあげることで周囲の状況を把握することができます。目線が下のボールばかりをみてしまうと周りの状況が把握できず、良いプレーに繋がらなくなってしまいます。

さらに、ルックアップをすることで相手との適切な間合いをとることができるので、相手からボールを奪われにくい状況を作り出すができます。そして、相手の重心の傾き具合も確認できるので相手の逆を突くプレーがより効果的に行うことができます。

正しい姿勢は視野の確保に繋がるため、良い姿勢でドリブルを行うことは上達のコツとして重要なひとつとなっているのです。正しい姿勢を意識してドリブルをしましょう。

スピードに変化をつける

ドリブルをする時に、ドリブルのスピードに変化をつけることも重要なコツです。スピードの変化とは、遅いスピードから一気にスピードをあげたり、トップスピードからいきなりストップするなど様々です。

このスピードのコントロールを意識して行うことができれば、相手を惑わせてかわすことができるようになります。このスピードの変化に特別なテクニックは必要ありません。

そのため、このコツをしっかりと身につけてドリブルの上達に繋げましょう。

ボールタッチの使い分け

ドリブルでは、足のいろんな場所を使ってボールタッチを使い分ける必要があります。例えば、運ぶドリブルの時はアウトサイドとインステップの部分を使ってドリブルを行います。

方向を変えたい時は、アウトサイドとインサイドを使います。ボールをキープしたいときは、足の裏を使います。

ドリブル上達のコツとして、このボールタッチの使い分けは非常に重要です。

上半身のボディバランス

ドリブルをしている時は、基本的に片足でボールをタッチしていることが多いため片足立ちしている状態になっています。そして、前後左右に激しい重心移動を繰り返し行っています。

そのため、ドリブラーにはしっかりとした軸でブレないボディバランスが要求されます。そして、ドリブルの上手い選手は、上半身と腕をうまく使いバランスを保ち激しい当たりにも負けず、ボディバランスを崩すことなくドリブルを行うことができるのです。

おすすめドリブル練習方法

ドリブル上達に向けて5つのコツを紹介しましたので、ここからはおすすめのドリブル練習メニューをいくつか紹介していきます。是非、ドリブル練習の参考としていただきたいと思います。

ボールタッチ練習法

こちらの動画では、いろんな種類のボールタッチについて解説紹介しています。ドリブル上達のコツのひとつである「ボールタッチ」になります。

動画を参考にして繰り返し練習を行いコツをマスターしましょう。

運ぶドリブルの練習方法

ドリブルに適した足の部位「スウィートスポット」と呼ばれる部位があり、こちらの動画では「スウィートスポット」を使った運ぶドリブル練習動画です。

この部位でドリブルを行うと力加減が調節しやすく足元から離れなずスムーズにドリブルを行うことができるようです。動画を観て「スウィートスポット」のドリブル練習に取組みましょう。

カットドリブル

アウトサイドとインサイドを使い分けてボールを上からカットするようにドリブルします。片足だけや両足を使って様々なバリエーションがあります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?サッカーにおけるドリブルの上達の5つのコツは、「ボールタッチ」「姿勢」「スピードの緩急」「ボールタッチの使い分け」「上半身のボディバランス」です。

そして、このコツを掴むにはたくさんボールに触れることです。繰り返し練習をすることでコツを掴むことができるようになってきます。

ドリブルはコツさえ掴めばいろんなテクニックを利用することができます。たくさん練習をしてメッシやネイマールのようなサッカー選手を目指してください。

最後までお読みいただきありがとうございました。この記事がドリブル上達の参考記事としていただければ幸いです。

それでは、素敵なサッカーライフをお過ごしください。

おすすめの記事