【動画で紹介】サッカーを始めたばかりの、初心者向け練習メニュー

サッカーを始めたばかりのお子さんは、ボールを追いかけるのがとにかく楽しいのではないでしょうか?最初のうちは、うまさを求めるよりまずサッカーの楽しさを感じながらいろんなテクニックを身につけていきましょう。

まずは、足でボールを扱うことに慣れることから始めていきましょう。基礎的な練習メニューをこなしていくことで、ドリブルやパスといったサッカーの技術を身につけていきましょう。

基礎練習はサッカーの土台を築きあげるためにも重要です。特に幼児期~小学生低学年のお子さんは、基礎練習を繰り返し行っていきましょう。

そこで今回は、サッカーを始めたばかりの初心者向けの練習メニューを紹介していきます。是非最後までお読みいただきこれからの練習に役立ていただければと思います。

ボールタッチから始めてみよう

まず最初はボールに慣れることから始めていきましょう。そこでおすすめの練習メニューが「ボールタッチ」と呼ばれる練習方法になります。

やり方はとても簡単で、足のいろんな部分を使ってボールを触っていく練習になります。最初のうちはとにかくボールにたくさん触れることから始めてみてください。

慣れてきたら足のどの部分でどのくらいの力で蹴るとボールがどのように動くのかと意識して、ボールタッチできるようになっていければいいと思います。

ボールタッチがうまくできるようになればドリブルやパス・シュートといったサッカーの全ての技術に繋がっていきます。しかも、ボールをタッチするだけの至ってシンプルで場所もとらずボール1個さえあればいつでもどこでも気軽にサッカーを楽しむ事ができます。

ドリブルをやってみよう

ボールタッチができたところで、次の練習はドリブルです。サッカーの醍醐味といえば華麗なドリブルで相手をスイスイと抜いていくドリブラーはかっこいいですね。

ドリブル練習の動画をいくつか紹介していきます。是非、練習の参考にしてみてください。

ドリブル鬼ごっこ

マーカーを円形若しくは三角形や四角形に配置します。その中で、ドリブルをしながら鬼ごっこをします。

周りを見ながらドリブルをしなければいけないので、上体をあげてのドリブルになる為、ルックアップの練習にもなります。また、相手のボールに当てることで鬼交代というルールにすると更に楽しめると思います。

マーカーの配置の仕方やルールを追加する事で飽きることなく楽しく練習できると思います。親子でもできる練習メニューです。

是非、親子で楽しみながら練習してみてはいかがでしょうか?

ドリブル競争

ドリブルで競争をする練習です。こちらは、親子でやるととても楽しい練習です。

ルールも最初のうちは、まっすぐでとにかくスピードを競う感じでいいと思います。慣れてきたらマーカーを並べたりなどコースを作って競争してみるのもいいのではないでしょうか?

ドリブルとは、サッカーにおいて「運ぶ」能力です。相手のゴールにボールを運ぶことが「ドリブル」の役割です。

いろんなドリブルをやって運ぶ能力を向上させてください。

パス練習をやってみよう

ドリブルに慣れてきたら次はパスの練習をしてみましょう。まずは、キックの中で一番正確に蹴る事ができる「インサイドキック」を覚えましょう。

インサイドキックパスをやってみよう

足の内側部分でボールを蹴ります。軸足の置く位置に気をつけましょう。

軸足の置く位置はボールの真横に置くのがいいのですが、ボールに近づきすぎて軸足を置いてしまうとキックする時に窮屈な状態となり、正確にキックできないこともあります。

そのため、ボールと軸足の間に少し余裕を持って軸足を置くようにしましょう。詳しくは動画で解説されているますので参考にしてみてください。

パス交換をしてみよう

インサイドキックでのパスを覚えたら、今度はパス交換をやってみましょう。パス交換は2人でやる練習ですので、こちらも親子でできる練習メニューです。

こちらの練習も最初のうちは、正面に向かってまっすぐパスを交換する練習から始めてください。慣れてきたら2人の間にマーカーを配置してパス交換をするのも良いでしょう。

シュートを打ってみよう

それでは、いよいよサッカーの醍醐味であるシュートの練習をやっていきましょう。まず、最初に覚えてもらいたいシュートは「インステップキック」を使ったシュートです。

インステップキックをやってみよう

インステップキックの蹴り方ですが、まず軸足の置く位置ですね。インサイドキック同様でボールの真横に置くのが基本ですが、以前も説明したようにボールと軸足の置く位置に余裕をもって軸足を置いてください。

そして、キックをする時は足の甲の部分に当ててボールをキックします。ただし、このインステップキックは足に負担がかかる蹴り方になります。

そのため、幼児~小学生低学年世代は足の骨がまだ未完成であるため、このキックはあまりおすすめできません。ですが、蹴り方の動画を用意しましたのでお子様がまだ小さい方は参考程度に観ていただければと思います。

高学年世代のお子さんは、動画を参考にしていただき練習に取組んでもらえればと思います。

ゴールへシュートを打ってみよう

それでは、ゴールへ向かってシュートを打ってみましょう。ゴールの中にマーカーを設置してドリブルをしてからシュートを打ってみましょう。

なるべく、ゴールの中に設置されているマーカーを狙ってシュートを打つようにしましょう。2人でできる練習ですので、マーカーを倒すのを競い合うルールを設定して対戦型トレーニングをしてみるのもいいでしょう。

マーカーにポイントをつけてマーカーを倒した点数を競い合うルールで行うのもいいでしょう。練習内容を工夫して楽しく練習に取組めるようにしてみてはいかがでしょうか?

ワンバウンドリフティング

最後に紹介する練習は、リフティングになります。ですが、ここでのリフティングはバウンドしたボールを続けてキックするリフティングです。

このワンバウンドリフティングは、正確にボールをキックすることが目的です。そして、これまでの練習でやってきた「インステップ」を使ってボールの感触を掴みながらリフティングを行います。

ボールの芯をキックするように意識して行ってください。ボールをキックする時の高さも意識してキックするようにしてみてください。

どのくらいの高さの時にボールを蹴るとどのくらいボールが弾むのかなどボールの性質を感じながら練習することで丁度良い力でボールを蹴る事ができるようになり、それがボールコントロール技術に繋がっていくはずです。

そして、お子さんの利き足ではない足も使ってやることで苦手な足でのボールコントロールを鍛えることもできます。そのため、この練習をする時は左右両方の足でそれぞれ10回ずつくらいバウンドリフティングをやってみてください。

慣れてきたら回数を増やしてトレーニングしていけばいいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回は、サッカーを始めたばかりのお子さまや初心者向けの練習メニューについて解説してきました。

最初のうちは、うまくできなくていいのです。サッカーは、楽しいスポーツです。

楽しみながらサッカーの練習をして少しずつ技術を身につけていけばいいと私は思います。ボールを毎日蹴っていれば必ずサッカーがうまくなるはずです。

ボールに慣れてきたら本格的なトレーニングを行っていけばいいのではないでしょうか?まずは、楽しむことから始めてみてはいかがでしょうか?

今回、紹介させていただいた練習メニューに取組んでいただき1日でも早くうまくなっていただければ幸いです。上達の近道は繰り返し練習をすることだと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。それでは、素敵なサッカーライフをお過ごしください。

おすすめの記事