少年サッカーのトラップの基本と特徴。おすすめの練習メニュー4選を紹介

サッカーの技術には、「止める」がしっかりできていることが必要です。では、「止める」とは一体どんなプレーかと言うと「トラップ」になります。

サッカーの試合では、ボールをしっかり止めることで次のプレーにつなげることができます。理想の止め方は、足元へ正確にトラップすることで次のプレーに無駄なく移行することができます。

そして、瞬間的に次につながるプレーはゲームの流れを変えさらに大きなチャンスへと結びついていきます。

今回は、サッカーで重要なプレーのひとつであるトラップの基本とトラップを行う上で必要なポイントなどについて解説と効果的な練習メニューについて紹介していきたいと思います。

トラップの基本について

トラップの基本とは、正確にボールを止めることです。しかし、ただボールを止めるだけではなく次のプレーにつなげる止め方を意識して行う必要があります。

例えば、確実に自分の足元でボールを止めるトラップ、ワンタッチで相手を抜きさってしまうトラップ、パスコースを作るために体の向きを変えるためのトラップなど様々な状況に対応したトラップを行う必要があります。

自分の足元にボールを止める事で、次のプレーへの余裕と時間を作りだすことができます。そして、余裕をもってプレーを行うことでミスの改善にもつながっていきます。

さらに、次のプレーを意識することで決定的なチャンスを作りだすことにもつながっていきます。

サッカーにおけるトラップの役割と重要性

ここからは、サッカーにおけるトラップの役割と重要性について解説していきたいと思います。まず、トラップをすることでサッカーの試合の中で何ができるのでしょうか?

それは、トラップの基本でも説明しましたがボールを確実に足元に止めて次のプレーにつなげるということです。例えば、サッカーの試合では華麗なゴールシーンがあります。

ここで注目していただきたいことがあります。それは、ゴールが決まる前のプレーには正確なトラップが存在しているということです。

ボールを足元で正確にコントロールすることで、素早く正確なシュートを打つことができ結果的に素晴らしいゴールを生みだしているのです。

このトラップが、少しでもずれてしまうとあの華麗なゴールシーンにはつながらないということです。この他のプレーにも、正確にボールを止める事で相手からボールを奪われない状況を作り出すこともできます。

そして、足元に正確に止めることで次のプレーへの余裕も生まれミスの改善にもつながります。トラップを正確に行うことは、試合の流れを変えてしまうほど重要なプレーのひとつだと言えるのです。

ボールの位置と状況によって使い分けるトラップの種類と特徴について

それでは、サッカーで行うトラップにはどんな止め方があるのでしょうか。ボールの位置と状況によって使うトラップを特徴などをふまえながら解説紹介していきます。

正確に止める「インサイドトラップ」

最初に、紹介するのは止め方の中の基本中の基本である。足の内側部分で止めるインサイドを使ったトラップです。

足の内側部分のくるぶし辺りで止めますので一番面積のある部分で止めることができます。受ける部分が広いので、数あるトラップの中で一番ボールを正確に止める事ができます。

サッカーの試合では、主に低く転がってきたボールを止めるときによく使われます。初心者の方が、最初に覚える基本的なボールの止め方になります。

流れで止める「アウトサイドトラップ」

次に紹介するのは、インサイドの反対側である。足の外側部分小指の辺りで止めるアウトサイドを使ったトラップです。

足の外側を使ったこのトラップは、意外性のある次につながるプレーへと移行するときなどに使うと効果を発揮するトラップになります。

例えば、相手を背にした状態でまっすぐ転がってきたボールを体をわざと左方向へ傾けます。そして、右足の外側部分を使ってボールを右側へ流しながらトラップをすることで相手を抜き去ってしまうようなトラップをすることもできます。

しかし、アウトサイドを使ったトラップは受ける部分の面積が少ないため難易度が高めの止め方です。繰り返し練習して試合で使えるようになりましょう。

落ちてくる球を止める「インステップトラップ」

ボールが上空から落ちてくるときに使うインステップを使ったトラップです。足の甲の部分でボールを止めます。

ボールを止める瞬間、軽く足を引きながら止めることでボールの勢いを吸収します。この時、軸足のヒザも一緒に曲げ体全体を使うことで足元に吸い付くようなトラップをすることができます。

バウンドしたボールを止めるときなどにも使います。足の甲の部分を使うため止める面積は広いので比較的使いやすいトラップになります。

バウンドする球を止める「足裏トラップ」

バウンドしてしまったボールを上がりきる前にボールの上から押さえつけるように止めるトラップです。足の裏を使ったトラップになります。

このトラップが、上手くいくと足元にボールを確実にキープすることができます。この止め方は、バウンドしたボールを足の裏で止めるやり方なのでタイミングを上手くとらないと失敗しやすいトラップになります。

しかし、うまく止めることができると次のプレーへつなげることができます。そのため、是非身につけていただきたいトラップのひとつになります。

このトラップのコツは、ボールの落下点を読むことですね。たくさん練習をして感覚を掴みましょう。

下半身付近のボールを止める「モモトラップ」

腰から下半身付近のボールを止めるトラップがモモを使ったトラップになります。このトラップも上から飛んできたボールを止めるときにも使えます。

ポイントは、ボールの落下点を見極めてモモを軽く上げ中心でボールを捉え足元にボールを落とします。自分に向かってくる浮き球に対して、モモを高くあげすぎるとボールが後ろに跳ねてしまいます。

モモは角度をつけて斜めにし優しくボールを地面に落とすようにトラップしましょう。浮き球以外にも、バウンドしたボールをそのままモモにあてながら前に進むトラップとしても使うことができます。

モモを使った止め方は、様々な状況下で使用できるトラップになります。練習を積み重ねて試合で使えるようになりましょう。

上半身付近の浮き球を止める「胸トラップ」

腰より上にあがった上半身辺りの浮いたボールを胸を使って止めるトラップです。落下してきたボールやバウンドしたボールなど胸の高さにあるボールを止めるときに使うトラップになります。

やり方のポイントは、落下点に素早く入って、体全体をクッションにするイメージで優しくボールを受けとめながら足元に落とすようにトラップします。

さらに、ショートバウンドを胸でコントロールするときは、胸は少し前かがみして進みたい方向へ体をひねって行います。そして、角度をつけたトラップを行うことでボールを運ぶことにもつながるトラップができます。

上手くトラップするため必要なこと

優しく止める

トラップのポイントとして、まず考えたい事はいかにして優しくボールを止めるかということです。トラップは、足元に止めることが重要です。

力を入れることでブレることなくボールに触れることはできます。しかし、力が入っているとボールは反発して弾かれてしまいます。

そのため、ボールが足に当たった瞬間に力を抜く必要があります。力を抜くことでクッションのようにボールを優しく受け止めることができます。

ここで、力を抜くポイントですが受けた足を若干後方へ引くことでボールとの力の反発を低減することができます。胸やももで止めるときも同じ要領で後方へ引くことで優しくボールを止めることができます。

そこで優しくボールを止める為には、ボールを止める瞬間に無駄な力を加えないということが重要なのです。

次のプレーにつなげる

優しく確実に足元で止めることができたら、今度は次のプレーにつながるトラップを行うことです。つまり、ボールを止めるときは常に次のプレーにつながる止め方を考える必要があります。

例えば、ボールの高さを見てどの部分でトラップをするかどの方向へボールを止めるかを考えます。そして、その時の状況において止め方を使い分ける必要があります。次のプレーにつながる止め方を常に考えて実行していきましょう。

相手に奪われないように止める

トラップをするときは、相手に奪われないようにボールを止める必要があります。そのためには、相手から遠い位置にボールを止めることが重要になってきます。

相手からボールが見える位置にボールを置いてしまうと相手に簡単にボールを奪われてしまいます。そのため、相手から遠い位置にボールを置くということは自分を盾にした状態で「ボール→自分→相手」の順になるようにボールを守ってキープする必要があります。

今の状況は、相手と密接している状態での説明です。しかし、相手と離れている状態でも常に相手を意識して相手から遠い場所でボールを止める必要があります。

相手からボールを守る基準は、「ボール→自分→相手」の順番をどのエリアにおいても意識してボールの置きどころを常に考えてプレーしていきましょう。

浮き球トラップ止め方のポイント

浮き球をトラップする時のポイントは、素早くボールの落下点に入りむことが重要です。そして、落下してくるボールに対して受け止めるための姿勢をとり体全体をクッションのイメージでボールを止めることです。

浮き球のボールを止めるのは、かなり難しいことですが上手くできると試合でチャンスを生むことにもつながってきます。たくさん練習をして自分の止め方のポイントを掴めるよう練習に取り組んでいきましょう。

トラップ練習メニュー

1人でできるトラップ練習

イニエスタ選手がトレーニング中に実際行っていた練習を参考にして考えられたメニューになります。やり方は、ボールを上に蹴って落ちてくるボールをまた上へ蹴ります。この動作を繰り返すだけの簡単な練習内容です。

ボールの落下点を読むトレーニングと正確にボールを蹴るための練習になります。

トラップ基礎練習

ワンタッチ目を意識した練習

サッカーでは、最初のタッチ(ファーストタッチ)でうまく止めることができるとチャンスを作り出すことにつながっていきます。この練習動画では、ファーストタッチを意識した練習内容です。

浮き球トラップからシュート

浮いた球をトラップし反転をしてゴールに向かってシュートをします。打ちたい場所へ、正確にコントロールすることでシュートの精度を高めることにもつながってきます。

まとめ

サッカーにおけるトラップの基本と重要性について解説してきましたがいかがでしたでしょうか。サッカーで必要な技術である「止める」ことがしっかりと行えると様々な場面で重要であることがお分かりいただけたと思います。

正確に止めることで、次のプレーへの余裕が生まれ時間を作りだすとともに、次のプレーへとつながっていきます。そして、ゲームを決定づけるチャンスへとつながっていくこともお分かりいただけたと思います。

今回、紹介させていただいた練習メニューはほんの一部です。自分にあった練習メニューを探し繰り返し練習を行い身につけていただければと思います。

最後にこの記事が、サッカーを始めたばかりの方やトラップのやり方について悩んでいた方々の参考記事としていただければ幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

おすすめの記事