インステップキックが上達する4つの練習方法。蹴り方のコツと使い方

B!

サッカーのキックの種類には、大きく分けて二つあります。インサイドキックとインステップキックです。

インサイドキックは、簡単に説明すると、パスを出すときに多く使われます。

どのようなパスかついうと、地面をゴロゴロ転がっていく、グラウンダーの短いショートパスに使われます。このキックは、シュートを打つには威力がないです。

しかし、スルーパスなどにはよく使われます。

インステップキックはどんなもの。


インサイドキックは足の内側でけりますが、インステップキックは足の甲でけります。そのため、インステップキックは威力の大きなキックです。

使われるシーンとして、一般的なシュート、ロングパス、クロス、コーナーキック、直接フリーキック、ディフェンス時のクリアなどです。

どちらかというと、フィニッシュにいったり、遠くにいる味方へのボールの供給などに使われます。

インステップキックの練習方法

インステップキックの練習方法はいろいろあります。基本的なものから順番に説明していきます。

リフティングで練習する

最初は、多くの人がリフティングから練習していきます。ポイントは、足の甲だけ使ったリフティングです。

慣れない頃は、かなり難易度が高いでしょう。太ももなどをつかったリフティングよりもコントロールが難しいからです。

このリフティングがうまくできるようになったころには、インステップキックのコントロールが十分できていることになります。

野球部の施設で練習する

サッカーゴールで練習したいところですが、ただのシュート練習になってしまいますので、ここはあえて、野球の施設のホームベースの後ろにあるネットで練習してみましょう。

練習方法は、ターゲットを決めて、インステップキックで狙って当てるというものです。この練習方法では、キックの精度が上がります。

リフティングでコントロールできるようになったら、精度にも注意して練習することが大切です。

インステップキックはコントロールが大変難しいキック方法です。しっかり練習を積まずに行うと、意図した方向にキックすることは難しいです。

狙った味方に正確にパスを送らないと、ボールを敵に渡してしまいます。狙ったところにける練習が必ず必要です。

サッカーのゴールを使った練習


一見単なるシュート練習のようですが、プロのストライカーはルーティーンで行っている練習方法です。理由は、インステップキックは回転がかかる場合が多い、からです。

ちなみに、無回転のボールの動きは、野球のフォークボールと原理は同じで、途中から急に下に向かって落ちます。

無回転のインステップキックは普通の人は、なかなかけれません。そのため、あえて回転をかけた状態でシュートや直接フリーキックをけることになります。

では、どのようなケースが想定できるでしょうか。

  • 直接フリーキック
  • ドリブルからのシュート
  • センタリングをうけて、ダイレクトシュート
  • 直接フリーキックは、キーパーの届かないところに、シュートを打つことになります。練習すればするほどうまくなります。

    チームで練習する場合には、カベ役をおいて難しいフリーキックを練習することができます。

    ドリブルからのシュートは、どのタイミングでどのようなコースへ打つかが重要になってきます。当然強すぎると、クロスバーを越えてしまいますし、弱いと変な方向へ飛んで行ってしまいます。

    基本的に、キーパー役の味方と練習した方が効率はよいです。ゴールキーパーも飛び出してきます。その前に、ゴールマウスの中にシュートを打ち込む必要性があります。

    クロスに対して、ダイレクトでゴールするのは難易度がかなり高いですが、うまくいけば得点源です。

    プロは頭で合わせ行こうか、インステップキックでけりに行こうか、一瞬で判断しますが、ヘディングはコントロールの難易度が高すぎるので、キックをすると仮定します。

    一人ではできない練習ですので、センタリングしてくれる仲間と練習しましょう。

    仲間に向かって狙ってキックする練習をする

    どちらかというと、パスの練習になります。パスの種類としては、前方への大きなパス、センタリングの練習になります。味方にパスすることが前提条件です。

    敵にパスした場合は、敵のインターセプトという扱いになります。味方にパスしましょう。

    味方の選手も同じように、インステップキックでボールを返してくるので、二人ともキックがうまくなります。

    アウトフロントキックとの比較

    アウトフロントキックは、足の少し外側でけるキックです。回転が大きくかかり、直接フリーキックに向いています。

    インステップキックはボールの芯をけると遠くに飛びます。

    インステップキックの使い方


    インステップキックには、フィードと言われる、ボールの重心をける方法と、ボールの側面をけって回転をかけて、カーブボールにする方法があります。

    インステップキックのフィードの使い方

    ボールの重心付近を、インステップキックでける方法を、フィードといいます。フィードは特徴があり、あまり回転がかかっていないためまっすぐ飛ぶ、強く力が伝わるため速いボールがけれる、というものです。

    多くは、パスで使われ、シュートで使えるようになると、無回転シュートが打てるようになります。

    フィードのパスは、スルーパスでよく使われます。ディフェンスラインの裏にボールを出す場合に、フィードパスを使った方が、出しても受けてもその後の動作が簡単だからです。

    受け手は基本的に、ドリブルシュートに向かいます。

    回転をかけたインステップキックの使い方

    インステップキックは無意識にけると、回転がかかっています。ボールの芯から遠い方が回転はかかります。コーナーキックは曲がっていることをご存知でしょうか。

    アウトスイング、インスイングといって、きき足に対してけりだす方向へカーブします。極端な例では、インスイングのコーナーキックで直接ゴールすることも、まれではありますがあります。

    コーナーキックをフィードでけることはできないの。

    結論としては、弾道が低くなりすぎて味方に合いません。そのため、カーブをかけたコーナーキックを選択します。

    カーブボールの方が、高く上がるためです。回転を真横にかけることも可能です。その場合は、ボールが曲がりながら落ちていきます。

    プロのコーナーキックはこれを多く用います。

    まとめ

    インステップキックは、足の甲でけりますので、コントロールが難しく、練習がたくさん必要なキックです。

    練習は、リフティングやネットなどを使って、コントロールや精度を上げていきます。

    インステップキックは、パス、シュートなどに用いられます。小学生の試合では、約8割がインステップキックを使っています。

    威力がある分、難しいキックです。回転のかけ方ひとつで、ゴールになるか、敵にクリアされるかというようなキックです。

    インステップキックはサッカーの基本の部類に入ります。小学生からプロまで、サッカーをしている人ならば、全員が使うようなキックの種類です。

    ぜひマスターして、試合でたくさんのゴールが奪えるように練習してみてください。

    最新の記事はこちらから